ご利用案内
乳腺外科
乳がんは、がんの中でも、日本女性がかかる割合(罹患率)がトップであり、その罹患率は増加の一途をたどっています。現在日本人女性の11人に1人が乳がんを発症しているといわれています。急速な増加の背景には、食生活やライフスタイルの変化があると考えられています。 乳がんになる危険性は30歳台後半から40歳台にかけて急増します。放置すると、がん細胞が増殖して乳腺の外へも広がります。そして血管やリンパ管へ入って全身をめぐり、乳腺以外のさまざまな組織や臓器に転移します。ここに乳がんの怖さがあります。
しかしその一方で、早期に治療を行えば約90%の方が治るといわれています。乳がんから命を守るためには、少しでも早く発見して治療を行うことが最も重要です。そのために当院では、30歳になったら1年に1度の超音波検診を行うこと、そして40歳になったら、国の推奨に従って2年に一度のマンモグラフィー検査を加えることをお勧めしております。
しかしその一方で、早期に治療を行えば約90%の方が治るといわれています。乳がんから命を守るためには、少しでも早く発見して治療を行うことが最も重要です。そのために当院では、30歳になったら1年に1度の超音波検診を行うこと、そして40歳になったら、国の推奨に従って2年に一度のマンモグラフィー検査を加えることをお勧めしております。
当院では、乳がん検診の基本であるマンモグラフィー、超音波検査のほか、より精密な乳管造影、乳腺MRI、CT等の画像検査と穿刺吸引細胞診による細胞学的検査、針生検、局所麻酔科下摘出による病理学的検査などの検査を行い、乳がんの早期発見に努めています。そして重大な疾患が発見されたときは、速やかに当院と緊密な提携医療機関でもある神奈川県立がんセンターに治療を依頼しています。その後治療が一段落した方の術後のフォローもお引き受けしています。
乳房に関するご相談、乳がん(治療前、治療後を問わず)についてのご相談があれば、どのような相談もお受けします。遠慮なくお申しつけください。
乳房に関するご相談、乳がん(治療前、治療後を問わず)についてのご相談があれば、どのような相談もお受けします。遠慮なくお申しつけください。
担当医
担当医師 清水 哲(さとる)(付属予防医療クリニック院長・理事)
- 出身大学
- 横浜市立大学医学部卒業
- 略歴
- 横浜南共済病院 外科部長
国家公務員共済組合連合会 三宿病院 病院長
神奈川県立がんセンター 乳腺内分泌外科部長
医療法人順正会 横浜鶴ヶ峰病院 乳腺外科担当医 - 所属学会
- 日本外科学会 日本乳癌学会 日本臨床外科学会 癌治療学会 日本乳癌検診学会
診療科のご案内
内科系 | 内科 | 血液内科 | 呼吸器科 | 循環器内科 | 消化器内科 |
---|---|---|---|---|---|
脳神経内科 | 糖尿病内科 | 心療内科(精神科) | もの忘れ外来 | 訪問診療科 | |
外科系 | 消化器・一般外科 | 整形外科 | 乳腺外科 | ||
その他 | 皮膚科 | 泌尿器科 | 眼科 | 放射線科 | リハビリテーション科 |
麻酔科 | 歯科 | 内視鏡センター | 臨床検査科 |
※各診療科名をクリックしていただくと、詳細情報をご覧いただけます(黒文字の診療科は除く)
外来診療スケジュールを確認する